大阪に引っ越して早いもので
もう半年が、過ぎました。
でも、まだ右も左も分からない大阪。
日々の生活は、半径100m以内で
全てが、済んでしまう超便利な
立地なので完全に出不精になっています笑
長野に住んでた頃は、コンビニまで
車で5分、郵便局まで10分、銀行まで15分
かかってたので、便利すぎて震えてます。
お休みの日には、必ず観光も
含めてお出かけしてるんです♪
昨日は、大阪城を見に行って、
あまりの広さで見事に迷子になり、
途中おなか空いたので昼食。
とんこつラーメン🍜
食べて帰ってきました✨
まだまだ、行きたいところいっぱい。
USJ、海遊館、天王寺動物園にひらパー。
万博記念公園とか住吉大社も行きたいし。
最終目標は、新世界で10円ピカピカに
磨いて、100円で売ってるおっちゃんとか
靴を片方だけ売ってるおばちゃんとか
見に行きたいけど、もう少し先になりそう。
今日のお題はこちら✨
『Twitterも気になる
ブロガーの闇』
旬は、とっくに過ぎたけど、以前、
ブロガーの闇が、話題になりました。
今回、ブロガーは、Twitterも
超気になってるというお話を
少し掘り下げてみたいと思います。
ブログを書いて、皆様に記事を
読んでもらい、ブログランキングで
順位が、表示されて評価される。
これは、ブログを続けていくうえで
かなり重要なことで、単純に
モチベーションが、上がるんです。
たまにお見かけする
■私は、ランキングなんて気にしない!
■inよりもoutで順位決めるべきでしょ!
■あの人よりも私の記事、絶対面白い!のに
なんでランキング上がらないの?
こういった意見に対して
声を大にして言いたいです。
■本当にランキングを
気にされてないですか?
■本当に面白い記事なら、もっと
評価されてると思いませんか?
かもさくは、ブログランキング気にします。
理由は、順位が上だと単純に
嬉しいし、何よりやる気が出ます。
より多くの皆様に
ブログを見ていただける
機会が、グッと増えるから。
これは、はてなブログの
システムで『もぎたて木工』の
アクセス状況が、見れるページです。
47%が、ブログランキングから
お越しいただいたお客様です。
約半数の47%が、ブログランキング
経由からのお客様で、24%のお客様が、
Twitter経由から、お越しいただいています。
14%が、はてなブログからのお客様。
ブログランキングとTwitterだけで
『もぎたて木工』へお越しくださる
お客様の71%を占めています。
もしどちらも登録していなかったら
全くアクセスが、ないくらいです。
■朝夕、決まった時間に
投稿するのが、良い。
■1日に2回投稿してoutポイント
狙いでアクセス集めるのが、良い。
※2回投稿するのは、ブログランキングに
更新しましたよup↗の表示が、投稿してから
12時間なので、常に更新アピールする為です。
どちらも正しいし、間違ってません。
どっちも出来ていないけど。
本音は、何時誰が、見ても
面白い記事をお届けしたい。
文才もなくて、頑張っても
ランキング30位そこそこな、
かもさくが、偉そうなこと
言っても説得力ないですね笑
大事なこと言います。
忘れないでください。
ブログを書いている時点で
自己顕示欲の現れなんです。
■もっと私をみて!もっと評価して!
これが、強すぎると嫌われるし
面倒でウザく思われてしまいます。
それを表面に出さないように
グッと堪えて、上手に伝えている
ブロガーさんが、ランキングで
上位の皆様なのかなと思っています。
Twitterで見るとよくわかります。
承認欲求が、強い方の傾向として
絶対、自分のブログだけしか
Tweetしなかったり、ブロガー同士で
RTしたとかしないとか。
個人の自由ですが、悲しくなります。
実は、かもさくも経験ありますw
毎日いいね!RTしてあげてたけど
明日からもうしてあげない!と
ならないように気をつけたいです。
ドラゴンクエストXの楽しさや
面白さを伝える為のブログ。
■ドラクエってこんな世界感なんだ。
■面白そうだからやってみようかな♪
そう思っていただけるような
ブログを書きたいと日々、
上位ブロガーの皆様の記事を
見て勉強させて頂いてます。
ランキングが、上がった💕
次は、前よりももっと
面白い記事にして楽しませよう。
そう思えるように、頑張ります。
結局、何が言いたいかというと
ブロガー全員に言えること。
間違いなく、寂しがりやで
かまってちゃんってこと!笑
もっと一緒に遊んでよー😆
今日も素敵な日になりますように💕
きゅぴーん✨✨