こんにちは皆様💖
今日のお題は、こちら✨
『合計数値が、見れなかった!?』
※わんこ集会なのに耳なしです笑
先日、座談会の席で、
小耳にはさんだ職人のお話。
あれからずっと気になってて、
調べてみたんです。
お急ぎの方は、こちらをポチっと💖あとで見てね✨
さかのぼること5年前
2015.4.30に全職人に衝撃が、走ったそうです。
※情報は、もっと早く出てたと思うけど。
大型アップデート情報 バージョン3 (2015/5/20 更新)|目覚めし冒険者の広場
ver3.0の大型アップデート時に
職人中の合計数値が
見れるようになった。
今じゃ考えられない時代ですね。
それなら、どうやって数字を
計算してたの?と伺ったら
外部ツールの電卓とかエクセルとか
手書きでメモしてたみたいです。
超やばい時代ですw
武器、防具、道具鍛冶は、運の要素も
あると思うので数値の可視化は、それほど
影響は、少なかった?のかもしれません。
でも木工、裁縫は、大成功の数値が、固定。
このタイミングで各段に成功率が、
上がったんじゃないでしょうか。
その数か月後にかもさくは、
ドラクエXの世界に誕生しました。
あれ?待って!!
ちょっと待ってー!!
冷静に考えてみます。
ふわっ!と思ったんだけど
木工職人の大先輩の皆様へ質問。
燃える木って削るとぼわっ🔥
となって、追加ダメージあるけど
瞬きしてる間に数値が、
消えちゃうじゃないですか。
それもメモってたの?
あの一瞬で?暗記してたの??
例えばですね。
燃える木で3箇所同時に
カンナで削ったとして。
順目逆目もあるから
数値もバラバラ。
その後、すぐに
ぼわっ🔥となるでしょ。
瞬間的に覚えなきゃ
ならない数字が、
6箇所もあったの?😱
それメモって、
合計出して作ってたんだ💦
学園も練習場も無いから数字を
ひとつ取るにしても、身を削って
出されてたんですね。
凄すぎます✨
アークワンドとかユグドラシルを
作るのが、ものすごく難しくて
大変な時代だったと思います。
その頃に職人で心折れてしまった方も
結構、いらっしゃるんじゃないでしょうか。
今では、失敗作の★★でも十分売れたのかも。
先輩方が、培ってきた職人技術が、
今の恵まれた職人システムを生んだのですね🤗
感謝しかありません✨
数字が、見れない時に木工職人をしてたら
きっと、このブログの今も無かったと思います。
それくらい難しいと時代だったと思います。
職人で金策してみようかな?と
もし迷っているなら今が、チャンス♪
6月のバージョン5.2で
きっと新武器も出るはずだし
稼げるチャンスですよ♪
今の職人環境は、万全の状態です✨
一緒に木工職人マスター目指しませんか?
今日も素敵な日になりますように💖
きゅぴーん✨✨
もぎたて木工本店にも遊びに来てね💖
マイタウン☆かもさくランド☆3889-3021
丘の町地区 2番地