おはようございます皆様💖
もぎたて木工の時間です✨
今日のお題は、こちら
『会心とくさびのダメージ計算』
※ここの空の色好き♪
本日も最後まで
よろしくお願い致します✨
お急ぎの方はこちらをポチっと💖
後でゆっくり見てくれたら嬉しいです♪
ショップポイントがもらえるのは、
明日3/3の11:00までですよー!
まだの方はお早めに✨
昨日は、少しだけインしていつもの
日課と週課して早めに終わりました♪
最近、眠くて困ります💦
『会心とくさびのダメージ計算』
今さらこのネタ???
でもまだ記事にしてなかったかも💦
表を見れば、特に計算なんて
必要ないと思うんですけどー笑
と思っているそこの木工職人の皆様!
正論なので何も言えない笑
でも、なんでその数値になるのか
知っておくときっと役に立ちます♪
たぶん・・・w
計算方法は、簡単です✨
くさび計算方法は、1.6倍+1
※小数点は、切り捨てます。
会心計算方法は、2倍
くさびねらい彫りで順目で
数値40を狙う理由が、この計算で分かります♪
通常ダメージ範囲12~18
くさび計算して20.2~29.8
この時点で小数点以下が、切り捨てになって
20・21・23・25・26・28・29
会心2倍を計算して
40・42・46・50・52・56・58
順目くさびねらい会心は、
最小ダメージが40で
最大ダメージが58になります。
40は、くさびねらい会心時の最小数値。
もし会心が、出なかった場合でも
残りの数値が、11~20になるので
処理しやすい数値になります。
もし41以上の残り数値でダメージが、
最小数値の40を選択されたら
残り数値が、最悪1とか2残しになるから。
これが、残り40でくさび会心する理由✨
集中力が、足りないときは、
無理やり狙っちゃうことも
たまにあるけど💦まだまだ未熟です。
何故この数値になるのか
理論的に知ることで
真実の奥の更なる真実が、
見えてきて木の精霊と
対話しながら彫れるように
なるのかもしれませんね笑
※最近、行ってない学園💦
そこ!そんなの知らなくても
彫れちゃうとか言わない!
今日も素敵な日になりますように💖
きゅぴーん✨
もぎたて木工本店にも遊びに来てね💖
マイタウン☆かもさくランド☆3889-3021
丘の町地区 2番地