こんにちは皆様💖
今回は、耐性僧侶のお話。
何が、選択肢として1番良いとかじゃなく
いろいろな考え方が、あるよね。というお話。
サービスショット載せるので、最後まで見て✨
今日ね。21時までお仕事なんです。
ぶっちゃけ店番みたいな感じのお仕事だし
お暇なので、こんな日にブログ書いてます。
モエ◯◯が、耐性の選び方で悩んでるみたい。
これ聞かれて共感しました。すごいわかるw
指輪にあわせて装備を買うか。
装備にあわせて指輪をつくるか。
これって本当、永遠の課題です。
新装備が、出たら指輪にあわせた錬金が欲しいし。
なんでかって、やっぱり
ボスにあわせて、装備を変えても
宝珠を変更しなくても良いから。
ブレス耐性ならカテドラルセット。
雷耐性と闇耐性ならアビスセット。
炎耐性と雷耐性なら賢哲セット。
こんな感じだと思います。
まずは、体上から考えます。
僧侶は、即死耐性25%を最初から持っているので
即死錬金は、64%あれば、宝珠で12%、
基本耐性の25%で100%になります。
残りの錬金効果は、呪い100%にします。
※これで2耐性。
次に考えるのが足装備。
これは、転び100%と踊り100%あれば良いです。
※これで4耐性。
次は、盾装備です。
12耐性を目指すなら、ここで
しばりガード100%にします。
※これで5耐性。
次に考えるのが、武器。
MP吸収ガード100%にします。
※これで6耐性。
次は、アクセとベルト。
ダークアイで魅了80%、宝珠で12%
輝石のベルトで魅了8%以上。
※これで7耐性。
最後に頭装備と体下と守護者の指輪。
3種類の装備を組み合わせて5耐性100%。
残りは、混乱、マヒ、眠り、封印、
おびえ、どく、幻惑の7種類。
これだけ見るとおびえ、幻惑以外の
5種類でいいんじゃない?って思いますよね。
実際やろうとすると、退魔セットの
封印30%が、必要になるんです。
出来ないことは無いけど
買おうと思ったら億単位でお金が必要💦
現実的では無いので諦めるのが良いです✨
となると、どういう揃え方が良いか。
残りの状態異常の中で
一番嫌な状態異常はなんでしょう?
👇こんな感じだと思います。
封印>眠り>混乱>マヒ>どく>おびえ>幻惑
多分、一番困るのが、封印。これされたら
本当、死んじゃダメなのに死にたくなります。
僧侶が、幻惑状態になっても
そんなに困らないので 幻惑は捨て。
その他の封印、眠り、混乱、おびえは、
100%にして、残りのマヒとどくで悩みます。
おびえは、盾か頭にしか付けられないので
盾でおびえ、しばりを100%でも良いかも。
ざっくりと、こんな感じなので
守護者の指輪に何をつければ良いか。
もし悩んでいたらこうなります✨
揃える装備によるけど
混乱、マヒ、眠り、封印、どく
この5種類のうちのどれかを
3つ30%するのが良いです💖
理想は、マヒver⇔どくver
2種類の指輪を作って、どこでも
いけるようにするのが良いけど。
装備枠もぱんぱんになるし、
最近は、僧侶いらない子なので
1種類だけ作ってあれば大丈夫😭
耐性僧侶目指している方は、
ぜひやってみてください♪
え?なになに?
ポンすればいいじゃん?
ぁーwwwww
たまにいらっしゃいますよねwww
PSないから耐性積まないと、
何も出来ないんでしょ?
とかさらっと言っちゃう、
きっともの凄くお上手な方ww
それは、それで良いと思います😉
目指している方向性の違いですから✨
明日も素敵な日になりますように💖
きゅぴーん✨
【◯◯さんへお手紙】
最近、お見かけしてないけど元気かな✨
きっと、お仕事で忙しいんだと思います。
かもさくは、元気です♪また一緒に
僧侶のお話で盛り上がりたいですね🍎
落ち着いたら、遊んでください💖
もぎたて木工本店にも遊びに来てね💖
マイタウン☆かもさくランド☆3889-3021
丘の町地区 2番地