こんにちは皆様💖
今日のお題は、こちら✨
『苦手な材質が、大好きになる!?』
※鬼滅コスでお披露目出来なかったカナヲドレ✨
今更、説明するまでも無いですが、
木工職人をするうえで避けて通れない、
克服しなければならない材質が、4種類あります。
今日は、その4種類の材質タイプを
より細かく知って、自分の得意な材質
苦手な材質を知って、克服しちゃう。
きっと木工マスターへの道が、
開かれると思います♪
もぎたて木工本店にも遊びに来てね💖
マイタウン☆かもさくランド☆3889-3021
丘の町地区 2番地
基本の材質は、普通木(通常木)
近日中に更新しますが、彫った際に
削れたダメージ表に記載されている
数値は、普通木を彫ったものを基本としています。
他の4種類の木材も普通木と同じく
基本ダメージは、一緒になります。
その他4種類
①燃える木、②虹木
③再生木、④木目変化木
と4種類の特殊な材質があります。
👆の4種類も基本は、普通木と同じく
与えるダメージ計算方法は、同じです。
まずは、4種類の材質を細かく紹介✨
①燃える木🔥
1マス彫った直後に燃えて
追加のダメージが、発生します。
4~6でランダムに燃えます。
集中力は、追加ダメージがある為、
集中力に少しだけ余裕が、あります。
会心時に黄色まで削った場合は、
追加のダメージは、ありません。
表面固めの上から彫っても燃えて
追加のダメージが、発生します。
慣れるまでが、とても大変で
木工職人の鬼門と言われる木材。
苦手な木工職人さんも多く、難易度高め。
燃える木🔥で作った釣り竿や武器は、
他の材質で作った木工品よりも
高額に設定されることが、多いです。
②虹木🌈
彫っていくと、4ターンごとに
消費集中力半減0.5倍ターンと
消費集中力1.5倍で会心ターンが、
交互に発生します。
交互のターンを上手に使えると
成功率が、大幅にアップします。
集中力半減ターンでは、くさび打ち等の
消費が大きい特技をなるべく使用して、
会心ターンでは、なるべく広範囲の
特技を使うのが良いかと思います。
双竜彫り、大昇竜、超大河など。
③再生木🍧
彫っていくと4ターンごとに
全マス中で一番合計ダメージが、
多い箇所が、12~16回復します。
彫りすぎてしまった場合でも
回復してくれるのでとても助かります。
集中力を節約する為にわざと
大きく彫って回復で調整したり、
いろいろな使い方が出来ます。
彫りすぎて折らないように注意です。
④木目変化木🐾
削っていくと4ターンごとに
木目が変化します。
変化しない場合もあります。
木目が、変化する場合もあれば、
変化しない場合もあります。
他は、通常木と変わりません。
どれも難しそうですが、
基本の彫り方は、同じです。
特に燃える木🔥
虹木、再生木、木目変化木にはない
望んでない追加のダメージが、
木工職人の皆様を悩ませています。
でも上手に利用出来れば簡単です。
例えば、目標数値まで残り5だった場合。
表面固め→削るで誤差1以内に出来ます。
木工職人の間では、固め燃やしなんて
言われているテクニックですね。
通常と違って、目標数値までの
削り方が、全く違うので
苦手意識が強いのかも。
お暇な時間に練習場に行って
全種類の材質で遊んでみてください。
きっと、克服出来ます✨
早く練習場にルーラ石登録させて!
今日は、ここまでです♪
いつも練習場に籠もっていたい😏
今日も素敵な日になりますように💖
きゅぴーん✨✨
もぎたて木工本店にも遊びに来てね💖
マイタウン☆かもさくランド☆3889-3021
丘の町地区 2番地